Not Maximum!!

ギルティのこととか書いたりします。

暴れ潰し連携表作り

年始め以来のエントリー、筆不精極まり。 気が向いた時に書くぐらいのスタンスなので仕方なし。

お題にある通り、今日は暴れ潰し連携表を作ってたので軽くまとめ。

暴れ潰し連携については既に自分でフレーム計算してある程度リストは作っていたのだけれども 以下のページ内容が結構面白かったので自分用に作りたくなった。

qiita.com

各ツールの導入方法とかは省かせてもらって医者用に調整した部分について説明。

多段技(2K,5HS)の分解登録

多段技は1段ごとで別技として登録する必要があるので要分解。それぞれの繋ぎをガトリングキャンセルと仮定して、1段目、2段目は硬直を0にする。 1段目、2段目の硬直差は必要ないけれど一旦Lv1のガード硬直(11)を設定。2段目、3段目の発生は1f。最終的に分解した3つの技の全体フレームが元技の全体フレームと一致してればOK。

2K(1段目),12,264,1,-7 / +6,80,下,7,3,0,11,―,""

2K(2段目),12,264,1,-7 / +6,80,下,1,3,0,11,―,""

2K(3段目),12,264,1,-7 / +6,80,下,1,6,5,1,―,""

edgeのノードには

2K(1段目),2K(2段目),TRUE,,,

2K(2段目),2K(3段目),TRUE,,,

で追加。他の技からは2段目、3段目を除外する。

jcドリル系の追加

かなり数値として不確かなのだけれどこの連携がないと医者の暴れ潰しパターンが限られてしまうので。高度確保フレーム・空中攻撃ヒット後の着地までのフレームがスーパー怪しい。面倒なので希望的解釈で数値を決める。

考え方

ドリル透かし2Pの場合

J移行(3)+ドリル入力~着地(1)+ドリル着地硬直(4)+2P発生(7)=15F

ドリルKの場合(ヒット時2HSが連続ヒットする猶予=最低高度とする)

ドリルヒットノックバックから逆算、Lv4のけぞり(20)-ドリル着地硬直(4)-2HS発生(14)=2F猶予なのでドリルの持続は着地までなのでヒットフレーム含め3F。着地までの2F分を最初の高度確保にも適用するとしてJ移行(3)+高度確保(2)+ドリル発生(12)=17F

ドリキャンKの場合(ドリルに習いつつ、ドリキャン猶予2Fで幅を保たせた所すかし2Pと同発生になったのでこれでいいや感)

J移行(3)+高度確保(2)+ドリル入力(1)+ドリルキャンセル(2)+JK発生(7)=15F

J2Kすかし2P,12,144,0,-8 / +3,70,下,15,2,7,1,―,""

J2Kすかし2K,12,264,1,-7 / +6,80,下,15,3,0,11,―,""

ドリキャンJK,20,264,2,-7 / +10,90,中 / 空,15,5,0,13,―,""

J2K,35,384,4,-6 / +20,80,上 / 空,18,3,4,12,―,""

edgeはjcのかかる技にTRUEで追加。すかし2P,2Kは元の技をベースに。ドリキャンJK,J2Kは全てFALSEに。

ノーキャン、キャンセルルートでもできないノードを除外

例えば2k1段目キャンセル通常技はできない。槍点後は槍乗り状態だからノーキャンセル通常技はでない、などのノードはedgeから除外する。

出来上がり

f:id:SpicaTerrible:20181002143255p:plain

感想

最初に書いたよう、元々ある程度はこの連携の隙間は何フレーム、とかは調べてはいたので確認の意味合いが大きかったのだけれど、ガード種別でリスト化をあっという間に出来るんだからグラフDBってやつはすごい、作者様に多謝。

余裕があれば他キャラのデータを作ってこの連携の隙間はこれで割るみたいなのもしてみたいが手作業の部分だけは「めちゃくちゃ」手間がかかるので気が向いたらやろうと思います。